過剰なコロナウイルス感染対策、潔癖症(強迫性障害?)、癇癪(イライラ)

person30代/女性 -

36歳妻、もともと潔癖症気味でしたが、コロナウイルス感染が拡大してから、過剰とも思える感染対策をとるようになりました。例えば、
・買ってきた物は72時間寝かせてからでないと使えない
・やむなく72時間以内に食べる場合には、必ず加熱調理する(サラダでも)
・外出から帰ったら服を全部脱ぎ、風呂かシャワーを浴びることを義務づけ
・スマホやカードもアルコール消毒
・外出しても駅のベンチや電車の座席には座らない
・外食時も店のトイレは使わない、手も洗わない(逆に不潔な気がしますが)
・家では、外出からの帰宅時はもちろん、在宅中も頻繁に手洗い(1回3~5分)

これらを含め、彼女の決めたルールに従わないと、イライラを募らせ、2週間に1回ぐらいは癇癪を爆発させて泣き叫び、物に当たったりします(床を蹴るなど)。

他にも、荷物を地面につけることを極度に嫌がり、地面についた荷物を家に持ち込んで家具に触れたりすると、もうその家具を捨てると言い出したりします。また、施錠を何度も確認するなど、強迫性障害ではないかと思われる行動もあります。

お聞きしたいのは、次の点です。
1 強迫性障害でしょうか。妻の希望もあり、築浅のきれいなマンションへの引越しを予定しています。本人は、今の家が汚いから症状が出るので、きれいな家に移ればよくなるはずだと主張しているので、引っ越してから少し様子を見るつもりですが、本当によくなるでしょうか。もともと治療を受ける気はあまりなさそうですが、改善しなければ、無理にでも病院に連れて行ったほうがよいでしょうか。
2 イライラや癇癪も、何かの病気でしょうか。生理の周期と連動しているような気もしたので、月経前症候群ではないかと聞いてみたこともありますが、本人は否定しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師