愛着障害からおこる行動障害

person30代/女性 -

2歳4ヶ月の子供のことで相談です。
以前愛着障害を疑っている質問をしたんですが、やはり私の中で不安な気持ちが日に日に強くなりどう対応すればわかりません。
私の子供は私の産後鬱で10ヶ月乳児園にいました、そこから戻ってきて、私との生活をスタートしましたが、私の鬱状態は治らず、子供は障害があったため、私自身が怖くて本当に最低限?ギリギリのお世話しかできず、あとは横になっていました。。
子供は環境の変化から抱っこもぎゃあぎゃあ泣いて嫌がり、強く拒否され、私もうつ+自信がなくなり、どうすればいいかわからない日々がつづきました。。
夜中のミルクも抱っこで飲ませることもあれば、一人で飲む事もあり、正直きちんと愛情を持って接することができませんでした。
そんな中だんだんと大きくなり、今の状態は完全に愛着障害だと思います。

寄ってこない、抱っこ嫌がる(夫も私も)
たまにしか会わない人に急に抱きつきにいく。。
朝起きると、私を求める素振りもなく、階段を一人で降りていってしまう。。

痛みに鈍感すぎるのか感情をおしころしてるのか、泣かなすぎる 
夜の外に飛び出そうとしていく。
(恐怖心がなさすぎる)
今日中保育園に預けていますが、それもまずいのでは、、とおもいはじめています。
しかし一緒にいたからといって甘える素振りもなく、ただ同じ部屋に一緒に居るだけ。。
乳児園での養育者の頻繁に変わる対応、私のうつ状態でのネグレクトのようなお世話。。もう取り返しがつかない気がしています。

私が子供を受け入れられなかったのが招いた結果ですが、
子供に障害があることが胎児期にわかって冷静にいられる親なんているのでしょうか。。もし愛着障害だと思われる方、保育園このまま預けていいのでしょうか?もうこのまま、この子供とは愛着関係は絶望的でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師