発達障害グレーの癇癪時の対策や今後について
person乳幼児/男性 -
5歳年中息子。道順や拘り、不安が凄く強い。偏食等あり。1番に拘りだしたり、できない事を気にしたりお友達を気にしたり。。生きづらそうです。園では良い子。家での様子にびっくりされます。小児科には専門じゃないので支援センター行けと。確実にASDとADHDっけもらありそう。昨日も園で動物園に行き帰ってきたら疲労感。子供チャレンジまだかな。早く届いて欲しい。ずっと繰り返しはじめました。癇癪につながるのがわかりましたが、何を言っても耳に届いていない様な。鼻炎。鼻のかみかたが分からないとスイッチ入り、どうやってやるー!と30分程パニック。一度吐き出させて泣かせた方がいいのか。自分でとめられないと思うし。これからもっと凶暴になりそうです。小さい頃から事前対策を自然にやってきましたが、ここ2ヶ月で様子が変わりました。特性が濃くなりました。字を書くのがうまくできず、癇癪入りそうなど朝から一日中、事前対策の日々で8ヶ月の赤ちゃんもいて疲労感が凄まじいです。本人も物凄く園生活を頑張っているのだと感じます。療育になんとしても繋げた方がいいでしょうか?これから年長になるにつれてどういった感じに変化しますか?一般例でもいいので教えて下さい。1人では知識をいれるのも限界があります。保健センターにいくつもりです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。