双極性障害を持つ義理母への対処法

person30代/女性 -

夫の母が双極性障害を患っています。今後の付き合い方についてアドバイスをいただきたいです。
先日、2年ほどお付き合いしていた彼と入籍しました。夫と私は30代です。夫は地元が遠方で、私の実家は関東です。
夫の母親(夫の両親は数年前に離婚しています)に結婚を反対をされていて、無理に進めた結婚話です。
一年以上前から説得をしようと試みていましたが、夫の母が話を聞いてくださる状況ではなく、結婚する事を報告をした頃と状況が何も変わらず、このまま待っていてもいつ話がまとまるかわからなかったため、2人で相談してこの度入籍することを決めました。
入籍を報告後、夫の母は夫に「縁を切る」、「養育費を返せ」等と手紙、電話で連絡が来ており、私に対しても同じように連絡が来ていました。何を言われても、この先ずっと認めてもらえなくても仕方がないとは思っていますが、私達としては時間がかかっても1%でもわかってほしい、お母様に何かあればサポートしたいという気持ちがあります。
ただ、今はとても会える状況ではなく、仮に会いに行ったとしてもお母様の体調や精神がより悪化してしまう恐れがあるため今は距離を置くことが1番良いかと思っています。
今私達に出来ることは、双極性障害の患者の方との付き合い方を学ぶことではないかと思っております。
躁状態の時は電話や手紙の内容が攻撃的で、こちらが何か言っても聞く耳を持ってくれません。病気だと分かっていても、電話や手紙で直接辛辣な事を言われるのはこちらの精神も参ってしまいます。
躁状態は変に受け答えせず、距離を置いても良いのでしょうか?
また、鬱状態の時は全く連絡が来ないためそれも心配です。
今はお母様の近くに住んでいる夫の妹さんや近所の方に様子を見てもらっている状況です。私達が出来ることは現段階で何かありますでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師