胃瘻増設後の嚥下リハビリや施設選びについて、ご教示お願いいたします。

person70代以上/女性 -

いつもお世話になっております。要介護5の80代後半のレビー小体型認知症の母のことでご相談いたします。7月に介護施設から(自力で歩行、食事介助で完食できていましたが)腰を痛め食事が摂取できなくなり系列の療養病院へ入院しました。その間2回誤嚥性肺炎?と診断されましたが、9月に嚥下リハビリのできる病院へ転院し嚥下機能検査結果は誤嚥なし、その後ゼリー食が再開されました。とろみ茶で整腸剤の服薬なども有。高熱を3回繰り返し、レントゲンは異常がないため肺炎ではないが、誤嚥があったとの診断が下されました。低栄養状態が続いていたため、医師より延命という観点からではなく、栄養を補給する手段として胃瘻を勧められ、今後は経口摂取と併用するとのことで了承しました。胃瘻増設から約1か月弱、経過はほぼ良好で、体のリハビリを無理のない範囲で行っていますが(10m位介助で歩けるようです。)手術後は嚥下リハビリの方はなくなりました。言語聴覚士さんに今後の予定を聞いたところ、せっかく順調なのに(1か月半ほど熱は出ていません。)リスクを考えると、このまま胃瘻のみの方が良いと思うが、家族の希望があれば行うとの話がありました。
現在は地域包括ケア病棟にいて、その後は病院内の介護医療院へ入所予定ですが、緑内障の目薬も処方できなくなる?などの話もあり、母にあった離床の機会の多い施設の方が良いのではと勧められました。
1 胃瘻後体力がつき、再び嚥下造影検査を行っていただき、プリンなどのお楽しみ程度でも経口摂取できればと考えていますが、いかがなものでしょうか?又その時期なども
2 待機のために介護医療院へいったん入所し、経過が良好なら老健へ入所しリハビリなどを行っていただきその後申込済の特養への入所も良いかと考えますが何かとリスクも伴います。
1 2について、ご助言いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師