高齢の母の肺気腫?について
person50代/女性 -
92歳の母のことで相談お願いします。
急いで動いたりすると息切れが激しく、私の方が心配になり一緒に受診して3月から薬を処方されています。
デオフィリン徐放U錠200mg
ツロブテロールテープ2mg
メプチンエアー10吸入100回(ウルティブロ吸入カプセルの操作が無理と変更してもらいました)
症状は息切れのみで動いても落ち着くと普通に戻ります。
指先で測る酸素量や血液検査、心臓も異常なしです。(昔から不整脈があり)
血圧が高いと言われました。
施設の自立者フロアで生活中で、最後までこのフロアで生活したいというので酸素ボンベ使用にならぬよう願い一緒に通院してます。
が、真面目に薬を服用しておらず、先生も頑張ろうと励ましますが、はいと良い返事だけで服用しません。通い始めてからほぼ服用してなかったです。
この歳で飲んでも良くはならんし変わらないと言い、現状維持のためとの説明も返事のみで悲しくなります。
飲んでる?と聞くと、飲んでるとごまかしてたのですね。説明したり一緒に通院したりに疲れてきました。
現状生活維持のため、なるべく話に行ったりコーヒータイムで連れ出したり努めてましたが今は少し距離を置いてしまってます。
そこで質問ですが、きちんと服用と、服用なしの場合の差を知りたいです。
高齢であり、すごい差が出るわけではないなら、言ってもしないのだから本人の意思にまかせたらとさえ思います。
母は息切れはこんなもの休めば落ち着くと言い、外出等誘うと喜んで行きたいと言います。
服用ありでもなしでも、やはりいずれ酸素ボンベになるのでしょうか?
その際には非力で押し車で移動している母が扱うことができるのでしょうか?
ヘルパーさんに頼む必要がでてきますか?
多く質問しましたが、どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。