3歳の子、HSC?自閉スペクトラム症?

person乳幼児/女性 -

3歳の娘ですが、人見知りが酷く、慣れない人と話したり遊ぶことができません。本人は興味はあるものの、ドキドキして話せないと言っています。また、感覚過敏があり、大きな音が苦手で、苦痛で耳を塞ぐことがあります。2歳頃までは洋服のタグを気にすることもありました(今は平気になりました)。自分ができないと思うことはやりたがらず、保育園でも活動に参加せずに見学していることがあるようです。

その一方で、保育園のお友達と遊んだり、先生と話すことはできます(ただし、違うクラスの先生にはモジモジして話せません)。ルールを守り、先生の言うことをよく聞くそうです。言葉の獲得は早く、自分の考えを話すことは得意です。心の理論課題は3歳時点で正答しており、人の気持ちを推測して行動することが多いです。誰かが痛そうにしていたり、悲しそうにしていると、とても心配します。

3歳児検診は引っ掛からなかったのですが、母親にべったりで保健師さんと話せず、男性が苦手だからか、男性医師の診察で大泣きしました。その様子を見て不安になったことと、保育園からも他の子と違い敏感すぎると心配されたため、一度受診をしました。その結果、発達障害ではなく敏感な気質と言われました。

発達障害ではないと言われても、他の子とは違う特性が目立っており、本当に違うのか不安です。色々と調べた結果、娘の特徴がHSCに当てはまると感じました。しかし、HSCは診断名ではないため、医学的にはやはり自閉スペクトラム症となるのでしょうか?
親としては、娘をどう理解すればよいのか戸惑っています。成長とともに洋服のタグが気にならなくなったように、今後も成長とともに改善していくことはあるのでしょうか。

まとまりのない質問で申し訳ありません。娘は、毎日の生活に困った様子は見せず、保育園にも楽しく通っているので、親だけがあたふたしているだけかもしれません。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師