健康寿命増進するライフスタイル

person40代/女性 -

長く、健康に、楽しく、生きるを目標にしたい時に、
現代医学で良いとされている事柄を各方面のお医者様から聞きたいです。
2018のデータですが、長寿国1位がスペインとのこと、日本は4位。辛いもの好きなお隣韓国は17位、米国は35位とのこと。
魚や良質な脂などがよいのでしょうか。
その代わり、2021の幸福度調査では、フィンランド、デンマーク、スイスが上位、日本は56位…笑笑
文化や食生活や国民性でこんなにも差があるのですよね、そこに興味があります。

諸説ある、は想定内ですので、先生自身が取り入れている食生活やライフスタイル、メンタル安定法でも構いませんので自由に教えてください。

食事:食材、頻度、調理法
運動:強度、頻度、内容
睡眠:時間、内容
人間関係や仕事や趣味などその他のこと

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

問題は人としての寿命ではなく、寿命と介護を受けることのない健康寿命の差を短くすることです。
規則正しい生活、バランスが取れた食生活、十分な睡眠、適度な運動、疾患早期発見のために定期的に検診を受けることなどでしょうか。
また、延命治療をなるべく行わないことで、寿命と健康寿命の差を短くすることができますが、それを積極的に行うと寿命自体は短くなります。
欧米では老化に伴う食欲の低下があれば、食事介助はしません。その方がQOL(生活の質)が高くなることが分かっているからです。そのため寝たきり患者が日本に比べて少ないのです。当然、平均寿命は短くなりますね。
統計にはそのようなバイアスが多数かかるので、単純なデータの比較だけで判断はできません。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

宮本 浩次 先生 へ

宮本浩次先生
なるほど、先生の回答を読み、パラダイムシフトが起こっています。
平均寿命が上位でも、幸福度が低い、そこにも日本の医療福祉の価値観が現れていますね。
欧米では食事介助をしない、自力で食べれなくなったところでその方の寿命であるとの判断なんですね。それがクオリティオブライフなのだと。
日本では胃ろうや高カロリー補助食品、援助を受けて長らえることがよしと考えられています、しかし、人間尊重はどこに行ってしまうのだろう、と。

非常に有意義な自己研鑽となりました。

ちなみに私も宮本浩次さんの大ファンで、先日もライブではっちゃけてきたところです。
あぁ、好きなアーティストをみて興奮する…これも健康寿命を伸ばすひとつでしょうか^_^ありがとうございました!

ご質問ありがとうございました
食事:朝のタンパク質は良いですね。卵でもステーキでも有りです。
運動:食べて動くが健康の基本です。週2回以上の有酸素運動をお勧めします。やり過ぎ注意です。
睡眠:時間は個人差が有ります。日中に眠くならない時間が良いでしょう。良い睡眠には良い運動が欠かせません。
人間関係や仕事や趣味など:楽しく暮らして下さい。好きなことをして、嫌いな事はしない。嫌なことは忘れる。定期健康診断を忘れないでください。
どうかお大事になさってください。

相談者さん

しがない痛みの医者 先生 へ

しがない痛みの医者先生様

御回答ありがとうございます!
非常に参考になります、朝のタンパク質、ヨーグルトでも良いでしょうか?毎朝それだけはとっています。

楽しく暮らす、嫌いな事はしない、うわー、これが1番難しい!
嫌いな家事をしなかったら、我が家は崩壊しますね。笑笑
家事を嫌いではなく楽しめるような工夫をすれば良いという事でしょうか。
仕事の中にも嫌いな作業があります。

日本人より欧米の方の方がこの辺りは得意なのでしょうね。
健康は、何をすれば良いという事以外にも
目の前の事象を受け入れて、明るく楽しみながら生活をするという精神性も必要なのですね。
ありがとうございました!

人間ドックを多く担当しておりますが、旬の野菜を意識して多くとって、運動の多い方は、健康寿命を維持されている印象です。
中でも、地域で低農薬、有機栽培している野菜などを遠方まで購入している方は、顔の色つやが良く、10歳以上の外見的な若々しさで、驚いたことがあります。
加工食品、コンビニ食は控えめのほうが良いと思います。
睡眠については、睡眠の質を改善するための日中の身体活動を多くするなどは必要と思います。

相談者さん

気が付けばアラ還 先生 へ

先生、とても明確なご解答ありがとうございます!人間ドッグで数千人単位で評価を行う方のご見解は宝の山です。

以前乳がん検診を受けた際に、先生にがんは何故増えているのですか?とお聞きしたところ、
自論ですが、野菜の農薬の影響だと考えています、とおっしゃっていました。
そこと合致して、旬の野菜を、低農薬で取ることが大切なのだと理解しました。

10歳以上お顔色艶が違うなんて!すごいです。

家庭菜園で春夏秋冬の野菜を作っておりますので、曲がったきゅうりやら変な形の大根やら不恰好ですが無農薬で旬のものに日々ありつけています。
先生のご見解で自信が付きました。ありがとうございます!

規則正しい生活、充分な睡眠、栄養バランスの取れた食事、適度な運動習慣、ストレスを適切に発散して疲労や心労を溜め込まないことは基本と思います。喫煙、アルコール、カフェインなど健康被害に至られやすい生活習慣は避けられることも大切です。定期的な検診も欠かさないようにしましょう。どうぞ御大切になさって下さい。

動脈硬化は脳血管障害や心血管障害のリスクとなり健康寿命を損なう原因にもつながります。
疲れやストレスをためないように睡眠時間を確保し規則正しい生活を行う、バランスのよい食事を摂取する、適度な運動を継続するなどは健康寿命を延ばすことにつながると思います。

難しい質問ですね。
食事はカロリーを制限して標準体重が目標です。
運動は20−0分ぐらいの歩行を1日2回
早寝早起きは基本です。
ストレスはできるだけ少なく
ですね。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師