ホルモン剤、ノルバデックスの副作用について

person50代/女性 -

今年3月後半に乳がん手術をしました。
ステージ2の温存で右、左の両方でした。その後、毎日ノルバデックスを1日1錠飲んで5月に放射線治療左15、右15の30日間受けました。
その後は日に日にキズもよくなり痺れや血栓も消えて回復に向かって穏やかな毎日をすごしていました。

ホルモン剤を飲んで6ヶ月後にある日突然髪の毛が抜け始めました。
9月7日からの事でした。
毎日、毎日抜けて現在もその状態です。
11月の終わり頃からは絡まる髪を手でとかしたら大量に抜けています。束で抜けます。
髪の毛が元々多かったのですが現在は、頭頂部から左右の横と、前は髪が抜け落ちてなくなりました。頭皮が全面見えてます。

主治医に相談しましたが、ホルモン剤はそこまで抜けない。そんなに抜けた人はいないから年齢的な脱毛ではないか。としか言われなくて忙しい先生の為、遠慮して聞きたい事も聞けません。
自由診療のAGA専門医院に行かれてもいい。と言ってました。

教えて頂きたいのは…
ホルモン剤は5年間服用なので今後も抜けて最終的に全部抜け落ちるのでしょうか。
ノルバデックス以外の薬はありますか?
この状態で高額なAGA治療をしても効果があるのでしょうか?

抗がん剤の脱毛の事は情報があるのですがホルモン剤の事はあまり無くて…

毎日がほんとに辛いです。
ご回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師