後頭部と首にかけての頭痛とめまい
person40代/男性 -
もともとてんかん持ちで、10年以上前よりデパケンR ジェネリックを服用中です。
現在は朝夕3錠ずつ飲んでます。
半年前位から首と後頭部の左側が頭痛で痛くなる事があります。
主に夕方から夜にかけてが多いです。
普段から左側だけ後頭部や頬あたりも強張った感覚があります。
そこで3ヶ月前くらいに、かかりつけ医にてMRIを撮ったところ、異常はなく綺麗な状態と言われロキソニンを頂いてひどい時のみ飲んでいます。
そして1週間ほど前より、立ちくらみのようなめまいが頻繁に起こるようになりました。
朝起きた時や寝る前など、沈み込むようにくらっとします。
起きていてもたまになります。
ちなみに頭痛自体は相変わらず定期的に起こっています。
めまい自体はそこまで強くないですが、何か異常がないか不安になり相談させて頂きました。
ここ最近で変わったことは特にありませんが、これまでデパケンRのジェネリックをもらってましたが、今回、切らしていたのでデパケンRを頂いて服用してます。
ジェネリックと本家でめまいが出たりするものでしょうか?
この前のMRI検査で問題ないと言われたものの少し不安になり、どういう症状なのかをご教授頂きたいです。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。