急性期病院から療養型病院への転院

person70代以上/女性 -

96歳 女性患者について質問です。急性期病院から療養型病院への転院についてご相談です。
対象患者は、6/4急性期病院で胃癌全摘後、7月下旬に起こした2回目の誤嚥性肺炎で、菌血症や尿路感染症になり、今はアルブミンが、1.8で低レベルでの安定をしています。
現在急性期病院に入院中で、土日除く毎日、寝たまま、リハビリで、足の屈伸や、股関節の体操をしています。
1日2時間車椅子に座っています。
ナースから聞いた車椅子のメリットは以下です。
・座った状態で、一度立つ事が筋力維持に大事
・車椅子乗せると痰は出やすくなるが、痰詰まりの予防になる。
・ゴホゴホと咳を出す筋力を維持する為に必要
・座る事で、胸がひろがり、脳がおきる。
今療養型病院をさがしていて、二つの病院で迷っています。
1.急性期病院から近い療養型病院→車で20分。しかし入った途端にほぼ寝たきり、風呂も月1、リハビリも週1,2回 20分/回との事でした。
2.車椅子に毎日1〜2時間座らせてくれる療養型病院→自宅から1時間超え、現在入院中の急性期病院からも1時間超えで、遠いです。
急性期病院の医師は、ストレッチャーで、看護師痰吸引しながら行くから、1時間程度は、大丈夫といいます。
しかし療養型病院の医師は、移送時間は、出来るだけ短い方が良いと言います。移送先に、着いたら熱でたり、翌朝熱でたりすると、言います。
この医師も前は急性期病院にいて、今は療養型病院にいて、どちらも経験してるから分かるといいます。具合わるい上に、慣れない療養型病院にきて、疲れて熱がでて肺炎になる事もあると言います。
急性期病院の医師と、療養型病院の医師の言うこと、どちらが正しいですか?
近くてすぐ寝たきりになってしまう病院、
車椅子に乗せれるけども遠い病院、どちらにすべきか判断に困っております。至急教えて下さい。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師