アキレス腱付着部炎の治療方法
person50代/男性 -
左足を延ばした状態でストレッチをすると、かかと後ろがピリピリする感覚があり、整形外科を受診したところ、アキレス腱付着部炎と言われ、リハビリを始めました。
NSAIDs不耐症のため、モーラステープ・ロキソニン配合テープ等の消炎鎮痛剤は使えません。
最初、柔道整体師の方のリハビリが始まり、超音波や低周波などの治療を2~3週程度行いましたが、毎回違う柔道整体師の方でそれぞれ違う部分を低周波治療器を施術して、この治療で良いか疑問を持ちました。
医師に再度相談したところ、理学療法士のリハビリに変更となり、原因は腓腹筋が固くなり、アキレス腱に負担がきているので、以下の対応をするよう、言われ実施しています。
なお、足を曲げた状態でストレッチしても痛くないため、ひらめ筋は問題無いようです。
(1)腓腹筋を柔らかくするよう自分の手でマッサージとストレッチポールで延ばす
(2)かかと周辺の脂肪膜(だったと思うのですが)を押してマッサージ
(3)まだ、今の段階では、足を延ばした状態でのストレッチはしない方が良い
(4)テニス等のスポーツは、まだ控えた方が良い
アキレス腱付着部炎の原因ですが、テニスも週1回行っているのですが、なわとびを1日500回~1500回ぐらい飛んでいたことがあり、なわとびの可能性が高いと思っています。
なわとびは、止めていますが、テニスは再開できないのでしょうか。
テニスの時に、あまり痛くなることはなく、痛みを感じるのは運動前のストレッチで足を延ばした時が主です。
現在は、ウォーキングのみ、行っています。
治療方法(リハビリ方法、足を延ばしたストレッチをした方が良いか・しない方が良いか)や、スポーツ(テニス)の再開時期について、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしく、お願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。