頻拍と不安障害の関連
person40代/女性 -
■詳細(症状・経緯・背景など)
先月、体調不良の日に参加した飲み会の深夜、就寝中に頻拍の症状が出始めました。(150前後で5分ほど)ホルター心電図では異常は出ず、症状を総合的にみると恐らく心房頻拍ではないかとの診断(または上室性頻拍のどちらか) でした。確定診断には至っていませんが、1週間に頻拍が3回と続いたことから、アーチスト錠10mgを処方され、飲みながら様子を見ています。飲み始めてからは明らかな頻拍の症状はありません。
3年前の第二子妊娠中、妊娠糖尿を発症し不安な日々を過ごしておりましたが、生まれてからも子供に原因不明の血便が続く、電車事故に巻き込まれる、異物混入のワクチンだったりと、普通なかなか起きないことが一気に身の回りに起きたことでコロナ禍ということもあり常に不安(特に病に対して)を抱えるようになってしまいました。あり得ないことがまた自分の身や子供に起こるのではないか?という不安が常に常に付きまとい、どう気持ちを切り替えたら良いのか分からず日常生活にも支障が出始めている状況の中で起きた頻拍でした。
■先生に聞きたいこと(質問)
大きな不安感と頻拍の症状に関連性はあるのでしょうか。物理的に循環器に問題があるのだと思っていましたが、自分でもこのままだとまずいかもしれないと思うほど不安感を最近感じているので、もしかしてそちらが頻拍に関係している可能性があるのであれば心療内科への通院も視野に入れた方がよいのでしょうか。血糖値の数値もあまり良くないため、アーチストを飲み続けることにも不安があります。先生方のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。