高次機能障害と発達障がいについて
person10歳未満/女性 -
娘は現在小1の7歳です。理解力や落ち着きのなさが気になり、自発的に市の発達相談と発達検査を受けました。結果は数値的には平均値で、言葉の発達は普通。表現が苦手で、不安がある、不注意はもしかして少しあるかもしれないけれど、グレーゾーンでもない普通の女の子、と言われました。
ですが、娘は同学年のお子さんと比べると幼く見え、『イメージすること』が苦手なように見えます。たとえばしりとりなどは自分で考えるよりも、部屋の目につくものを言ったり、名詞を覚えるのが苦手?など、老人の認知症と似ているのでは?と思ってしまいます。
生育歴は、発語は1歳前から2語文も平均より早いほう、歩くのは1歳~1ヶ月ぐらいと気になる事はなかったはずなのですが、だっこひもで私がこけてしまいコンクリートに後頭部を打ってしまった事があり、その時は少し泣いて、嘔吐や哺乳の飲みが悪いなどはなかったと思いますが(6ヶ月~か1歳4ヶ月位だったと思いますが定かではありません)そのことがなにか
原因になってしまったのではと気になっています。
発達障がいを疑っていましたが、高次機能障害がよく似た症状がでる、ときいたのであの時、念のためと受診しなかった事にたいへん後悔しています。
その可能性はありますでしょうか?また、今MRIを撮ってわかるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。