1年以上エラスターゼ1高値のままです
person30代/女性 -
昨年9月に消化不良、嘔吐、食欲不振、鳩尾と左背部の痛みでかかりつけ医(消化器)に受診。
普段から胃腸虚弱で毎月オメプラゾンを処方、ブスコパンを頓服で飲用してました。
胃炎かと思い、胃カメラを飲むも異常なし。
膵臓かと血液検査をすればエラスターゼ1は2162の高値なのにアミラーゼなどは正常値内。
症状が出てから2ヶ月後やっと紹介状を持って総合病院で造影剤を使ってMRIをするも膵炎だったのかな?程度で明確な回答なくかかりつけ医に差し戻しされ、年も明け夏も過ぎたのに未だに1272とか数値は下がらないままです。
一体何が原因なのでしょうか?
病なのか他の要因があるのかハッキリさせるにはどうすれば良いのか意見をお聞かせください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。