妊娠判定後の成長が正常か、卵黄嚢の大きさについて教えてください
person30代/女性 -
現在体外受精にて妊娠しておりますが、妊娠判定時からあまり経過が良くないため、ご質問させてください。
まず、
「判定日(4w0d)にホルモン値が低い」
「胎嚢のサイズが小さい」
「卵黄嚢が大きい」
とそれぞれ妊娠継続が難しいとの記述を見ました。
下記のとおり、今まで妊娠が経過してきましたが、通常の週数よりも成長が遅れている気がしますが、成長具合は大丈夫でしょうか?6週だと心拍も確認できる頃だと思うのですが、胎芽すらみえません。主治医の話では最初の判定日でのホルモン値が低かったから少しずつずれているとのことです。体外受精だと、排卵日もしっかり確認するので、自然周期とはいえ、週数(出産予定日)がずれることはないと思っていたのですが…。
卵黄嚢の大きさも第一子の時と全然違うので気になります。まだ胎芽が育ってないと、こんな大きさのことがあるんでしょうか?また、妊娠継続しにくいのほかに、ダウン症の可能性との記述も見ました。
※以下、今回の妊娠の経過です
11月27日に体外受精をしており、凍結胚盤胞移植をしました。自然周期での移植です。
12月6日(4w0d)に判定日があり、hcg20.8mIU/mLで、陽性判定は出たものの、だいぶ低い数値とのことで、再判定をすることになりました。
12月10日(4w4d)に再判定、結果は193.0mIU/mLで数値が伸びていることがわかりました。
12月17日(5w4d)に4.4mmの胎嚢が確認できました。※絨毛膜下血腫による切迫流産が判明し、現在まで自宅安静指示継続中。
12月24日(6w4d)に卵黄嚢が確認できました。胎芽、心拍は確認できず。胎嚢は12.9mmでした。
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。