ウェルニッケ脳症、転院希望
person70代以上/男性 -
74歳男性(伯父)についての相談です。
R 3.11月12日に入院し、ウェルニッケ脳症の疑いと言われました。
一向に確定されず、
主治医からは、ウェルニッケ脳症だろうと認知症だろうと、うちでできる治療はたいして変わらないから、確定をあせる必要ないと言われました。
家族としては、本当にウェルニッケ脳症であるなら、回復期リハビリテーション病院にて、ただしい治療をうけたいと伝え、ようやく転院の可能性がみえてきました。
ただ、リハビリテーション病院からは、十分な栄養がとれる状態であれば.うけいれ可能と言われました。
今の病院では、本人が食べたがらないという理由から食事が禁止になっていました。何度も話し合いを重ねて、ようやく食事を再開してもらいました。
R3.12月23日から経鼻栄養に、きりかえ、口からも食事(牛乳とかヨーグルトなどから)を再開。
ところが、
R3.12月25日朝、発熱があり、また食事がストップになりました。
R3.12月27日に検査するらしいのですが、発熱の原因が誤嚥をしんぱいして、食事をストップしているのか、
誤嚥のリスクがあるからストップしたのかもわかりません。
患者本人は、できるだけ早く環境を変えたいと,訴えています。
家族としても、主治医に対して不安と不信感しかもてず、転院を考えています。
(回復期リハビリテーション病院への転院できるまで我慢しようとおもっていましたが、このままでは、年末年始になり、食事が再開してもらえるかも未確定なため。。)
すぐにでも(明日にでも)転院したいのですが、このような場合どうしたらよいでしょうか、、、
(自分で転院先を探すのでしょうか?ちょくせつ打診するのでしょうか?)
病院は、社会科や、主治医との連携がとれていないため、たらい回しになり、話がなかなか進みません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。