妊娠中、カニを食べた後の食中毒について
person30代/女性 -
いつも質問聞いてもらい、ありがとうございます。
現在妊娠21週目なのですが、
もし、痛んだカニを食べたときのリスクを教えてもらえると嬉しいです。
2週間前に親が知人からもらったボイルカニをもらいました。
不安だったので、配送会社に確認し、届いたものをすぐ冷凍したら1ヶ月は保つと言われ、少しだったらと思い食べました。
親はもらってすぐに冷凍していたと言っていましたが、こちらに配達される際は冷凍がきちんとされていなかったのでは...
妊娠中で食中毒やカニが痛んでいたらどうしようと食べた後に悩んでしまっています。
妊婦が痛んでいたカニを食べた場合はどのような影響があるのでしょうか?
ネットで調べると腸炎ビブリオやリステリア菌などがあるとみました。
症状がなければ大丈夫なのでしょうか?
トキソプラズマのように症状が出なくても、かかっている可能性もありますか?
病院で検査を依頼した方がいいのか悩みます。
心配になるタイプなので、食べなければよかったかなと後悔して、さらにストレスのループです。
教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。