不眠とお薬の服用、耐性について

person30代/女性 -

もともと寝付きは悪く、春頃から月に数日デパス服用。
9月末から不眠がひどくなり、10月7日からルネスタ2ミリ服用。安定させるために10月はほぼ毎日服用。
11月は、月に10日前後飲まなくても眠れる日もありました。 
12月は、月半分くらい飲まずに朝まで眠れるようになりました。
夜中に何度も目が覚めたり、というのも改善されました。
頑張ってみて、眠れなければ飲むという感じでしたが、体調を整える方が大事なので我慢しなくても良いと言われていますが、耐性が心配です。
眠れない日は、デパスがルネスタ1ミリか2ミリを体調を見ながらどちらかを服用しています。
寝る直前まで忙しかったり、スマホで調べ物していると飲んでもなかなか効果が出ない日もありました。今までに2回〜3回くらいですが。
デパスを飲んでいたら、ルネスタ追加。
ルネスタ飲んでいたら、デパス追加です。
昨日は、それでもなかなか眠れず、胃の調子が悪かったのと焦りでなかなか眠れませんでした。 
耐性がついてしまったのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師