HPVの潜伏について。

person30代/女性 -

いつもお世話になっています。
ふと疑問に思ったのですが1年前のHPV検査では陰性だったのに1年後のHPV検査では陽性になったということはあるのでしょうか?
その間にHPVの感染となる性交渉はありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

以前もほかの質問にお答えさせていただきました。
たまたま偽陰性だったのかもです。
HPVはありふれたウイルスです。
感染を過度に心配する必要はないです。
細胞診はどうですか?
定期的に検査をしていけばいいです。
どうかお大事になさってくださいね。ご質問ありがとうございました。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

yoiyoi 先生 へ

ありがとうございます。
4年前に妊娠した時にHPVの検査をしてくれていたみたいで陰性。その後、全く性交渉はなく今年3月にアスカスがでたので精密検査でHPV陰性。
そろそろ1年がたつので検診にいかなければならないのでどうなのかなと思い質問させていただきました。

yoiyoi 先生

なるほどですね。
細胞診はあくまで目安です。
コルポスコピーや組織診が大事です。
できれば細胞診異常が出たのならコルポスコピーがいいですね。
HPV調べても診断にはならないからですね。
再度のお返事いただきありがとうございました。

1年の間に性交渉がなければ、新たなHPVに感染していないはずですので、理論的にはHPVは陰性のままのはずです。
検査には、偽陽性や偽陰性がありますので、絶対に陽性がないかというと、ゼロとは言えません。
参考になさってください。
お大事なさい。

相談者さん

アンモナイト 先生 へ

ありがとうございます。
4年前に妊娠した時にHPVの検査をしてくれていたみたいで陰性で今年3月にアスカスとなったので精密検査でHPV陰性でした。
そろそろ1年がたつので検診にいかなければならないのでどうなのかなと思い質問させていただきました。

アンモナイト 先生

ずっと陰性ならば心配ないと思います。お大事になさってください。

HPVは感染しても無症状のケースが多いですね.
なお,ウイルス量が多い時は採取した部分に十分なウイルスが存在せずに偽陰性が出ることはあります.

相談者さん

雪国の画像診断医 先生 へ

ありがとうございます。
4年前に妊娠した時にHPVの検査をしてくれていたみたいで陰性。そこから全く性交渉はなく今年3月にアスカスになったので精密検査でHPV陰性。
そろそろ1年がたつので検診にいかなければならないのでどうなのかなと思い質問させていただきました。

雪国の画像診断医 先生

どういたしまして.
アスカスが偽陽性であった可能性もありますし,そうでなければHPVに持続感染していたもののウイルス量が少なかったという可能性はあります.

可能性としてはありうると思います。ただし感染リスクがないのであればおそらく大丈夫でしょう。

相談者さん

どろん 先生 へ

ありがとうございます。
4年前に妊娠した時にHPV検査をしてくれていたみたいで陰性で、そこから全く性交渉はなく3月にアスカスだったので精密検査でHPVの検査で陰性でした。
そろそろ1年がたつので検診に行かなければならないのでどうなのかなと思い質問させていただきました。

どろん 先生

変わらず陰性だといいですね。お大事になさってください。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師