心因性頻尿(膀胱違和感の辛さ)

person30代/女性 -

去年の3月膀胱炎にかかり、炎症がなくなっても違和感。
→心因性頻尿(膀胱違和感)のような症状が出始め、清心蓮子飲を服用し続けています。
6月に残業時間の多さに耐えられず、退職しました。
それからは体調を戻そうとゆっくりしていたのですが、日進月歩な日々でした。

その間、2回尿閉になり導尿、膀胱炎にもなってしまいました。

しかし、その後は頻尿になるときもあれば全く平気なときもありました。

職歴のブランクが半年になってしまう焦りもあり就職活動を頑張っておりましたが、年末ということもあり応募して2週間で採用が決まりました。

1月から新しい職場に転職となりましたが、やったことのない業務が多く、拘束時間が9時間(実労8時間)
業務上月初から15日くらいまでは前任者の欠員募集なので担当業務が1人となり忙しく休めないとのことです。 

引継ぎする方も性格に難があり怖いとのことを内定後に聞き、さらにへこんでおります。

内定をもらってから数日はすごく不安でうつ状態でしたが、やるしかないと思い、基礎知識の勉強をしています。

が、心因性頻尿なのか数日前から膀胱がむずむずして違和感が出るようになってしまいました。

環境が変わる不安要素が強く一時的に症状が出てしまってるのか、意外と入社したら尿に気を配れなくなって和らぐのかが分からず悩んでいます。

でも入社後ストレスで症状が悪化したら…と考えてもしまいます。

辞退もよぎりましたが、1月初日5日からの出勤なので今更できるかも分からず…。
やってみたいと思う自分もいて。

全部を含めプレッシャーです。
身につけばキャリアになること、コロナ禍で就職できた運、これが簡単に捨てられないのだと思います。

身体を大事にしたい、でも症状はすぐには治らない。無職ではいられない。

心因性頻尿はマイペースを心がければ何とかなるものでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師