不育症、着床前診断についてするか悩んでいます。

person30代/女性 -

第一子は自然妊娠にて妊活開始後すぐ授かりました。第二子は自然妊娠にて妊娠しましまが、14週で胎内で心拍停止してしまいました。
その後1年授かれず、去年の3月から体外受精を行い、1回目の移植は化学流産、2回目の移植は心拍確認後心拍停止し、7週で自然流産となりやした。
また1月に採卵予定なのですが、胚盤胞の着床前診断をしてはどうか?と提案されております。
後日詳しく話を聞きに行くのですが、軽く話を聞いた際、そこまでやる必要はあるのか?と怖い気持ちが大きいです。
夫婦染色体異常検査以外の不育症検査は全て陰性、エマアリス検査はラクトバチルスがとても少なかったので、治療行いました。
着床前診断を行っても確実ではないこと、研究段階でそこまで妊娠率が向上してるわけではない、胚盤胞へのダメージが大きいので、本来なら妊娠できうる胚盤胞もだめになってしまう可能性もあると聞き、正直やる意味はあるのかと悩んでいます。
60%程の検査に何十万もかけるなら、今いる子供にお金をかけたい気持ちと、私としては37歳なので、卵子の老化による染色体異常の可能性が大きい気がします。。

着床前診断についてご教授いただけけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師