「高カルシウム血症の疑い」の追加相談

person40代/女性 -

先日、高カルシウム血症で相談させていただいた者です。

1日昼過ぎまで薬の服用を中止し、痺れもありませんでした。
夕方頃から、痺れが多少出てきたので、ビタミンDは摂らず乳酸カルシウムのみ服用しました。

2日は、早朝に痺れを感じいつもの半量のカルシウム、朝昼食後通常量のカルシウムを飲みましたが、だんだん筋肉痛や関節痛が出て軽く痺れも出てきたので、
午後3時にアルファカルシドール一錠、カルシウム一包、
まだ痛むので午後4時に少なめにカルシウム、
午後6時半にアルファカルシドール一錠
を飲んで様子を見ています。

今晩はこのまま様子を見たいのですが、痺れや痛みが治らない場合、これ以上のカルシウムの追加はしても大丈夫でしょうか。

よろしくお願いします。

高カルシウム血症の疑い

person 40代/女性 -

40代女性です。
13年前に甲状腺癌→全摘。
その後、チラーヂン、乳酸カルシウム、アルファカルシドールを服用しています。

しばらくの間アルファカルシドールを隔日一錠で服用していましたが、R2年12月10日からカルシウムの値が低く、アルファ(略)を毎日二錠服用し、R3年1月7日に再度受診して調整ということになりました。(総合病院から開業医にかえて初めての処方です。)

R2年12月28日から吐き気が出始めました。
29日昼までは吐き気が辛く、それ以降カルシウムとアルファの服用をやめました。
じつは12年くらい前に一度薬の量が合わず高カルシウム血症で入院しましたが、症状が似ていたのと、最近薬が増えたのでもしかしたらと思った次第です。
また、お茶などを飲み排尿を増やしていたらだいぶ楽になっています。

年末年始でかかりつけ医がやっておらず、このまま始まるまで自分で調整しながら待つか、早めに救急を受診するかでなやんでいます。
また、逆にカルシウムがいつ低下してしまうかも心配です。

アドバイスよろしくお願いします。

person_outlineにぱさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師