縦隔胚細胞腫瘍のCT画像評価について
person20代/男性 -
2021年11月に縦隔原発胚細胞腫瘍と診断され、bep療法2クール終了し、afp3200→80、HCG120→0.4まで下がっています。bep2クール終了後に造影CTを撮影したのですが、腫瘍内部が水のようになっており、胸水の区別がつかず、大きさは判定不能と診断されました。超音波検査もしましたが、胸水にフィブリンなどが含まれていると、超音波検査でも分からないとのことでした。
ただ、明らかに胸水と思われる層(真っ黒)も写っていましたが、すぐに白い層が写り、フィブリン等を含む胸水ではないかとのこと。
そもそもフィブリンを含む胸水と含まない胸水で層が別れるものでしょうか?
仮に写っているのが全て腫瘍の場合、治療開始時よりも増大していることになり、このままの治療方針でいいのか不安です。
腫瘍が増大している可能性も含めてご意見頂ければ、幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。