酸化チタンと酸化亜鉛
person40代/女性 -
先日5-ALAのニュースを見てサプリを購入したのですが、よくよくレビューを見てみると、カプセルの着色に酸化チタンが使われているのを問題視していて、フランスをはじめとした欧州では禁止の動きがある と書いている方が散見されました。
ネットで調べると、サプリや薬の着色程度のもので経口なら気にしないで平気、という感じののことが書かれていましたが、そもそも考えてみるとファンデーションや日焼け止めには酸化チタンががっつり入っていますので、女性の場合はメイクアップのたびに吸い込んでもいるな、と思いました。
しかもナノ粒子で。
食品や薬に着色する程度を服用するのは大丈夫でも、ファンデーションを塗るとき(特に粉)に少しずつ毎日吸ってしまっているのは大丈夫なんでしょうか?
喫煙しない女性の肺がんはファンデーションやルースパウダーなどの酸化チタンを吸い込んでしまっているのも原因の一端でしょうか?
また、化粧品については酸化亜鉛も危険だという書き込みも見かけるのですが、酸化亜鉛は亜鉛華軟膏の成分ですよね?
子供がアトピーで皮膚科からステロイドと亜鉛華軟膏の混合薬をもらっているのですが、長期に使っていると亜鉛華軟膏は何か問題があるのでしょうか?
酸化チタンに関しては欧州のニュースを聞くと不安にはなりますが、酸化亜鉛は炎症を軽くしてくれるなど悪いもののイメージかありませんでした。
実際のところ、酸化チタンと酸化亜鉛の安全性はどうなんでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。