「乳腺エコーの結果、乳腺症か悪性のモノか…」の追加相談

person40代/女性 -

45歳、4年ほど前に左胸にしこりを見つけ、それは検査の結果7ミリほどの良性の線維腺腫と言われ、その他カテゴリー2の嚢胞はいくつかあると言われており、その頃から半年に一度エコー、一年に一度マンモをしております。
前回は昨年9月にマンモとエコーをし、右胸に先生が気になる乳腺症の歪さがあったので念のため細胞診をしましたが、結果は何も悪いものがなかったので、また半年後エコーで3月に予約があります。
今回、一昨日から生理が始まり、今は胸の張りも痛みも無くなったのですが、排卵日前後から生理数日前まで、左右共の胸があちこち痛くて、触ると乳腺が腫れたりして、いわゆりしこり、とは違うと思うのですが、久しぶりに胸をくまなく触ってまた色々心配になってきました。
今で前回の検診から4ヶ月経つので、少し早めてエコーして貰おうかと悩んだり、コロナが感染爆発地域ですので、家族に今じゃなくても良いのではと言われたり、仕事の都合で、今、胸が張ってない時期に行きたいですが行けそうもなく予定を見るとまた排卵日前後に行けそうで…、悩んでおります。
1.自己検診的に何か石みたいなものが触れるとかではなく、前からある乳腺の硬さを気にしていたり、前回細胞診をされているので不安なだけですが、受診の1ヶ月2ヶ月の差は、さほど変わらないでしょうか?
2.今回の痛みはやはり乳腺症によるものかと思うのですが、気にした方が良いでしょうか?
3.生理周期で胸が痛む場合、痛い時に行く方が良いか、痛くない時に行く方が良いか、どちらでしょうか?エコーと触診です。
参考に教えて頂けたらうれしいです。

乳腺エコーの結果、乳腺症か悪性のモノか…

person 40代/女性 -

45歳です。
40歳位に左胸に線維腺腫が見つかって細胞診をして依頼、一年に一度マンモ、半年に一度乳腺エコーを、乳腺専門クリニックで受けております。前回は4月にエコーしております。
毎度、線維腺腫や嚢胞、乳管拡張や乳腺症を指摘されます。
今回、エコーにて、右胸に前回まで指摘されてない箇所に、黒くモヤモヤと雲がある中に一つ黒い塊がモヤモヤとあるように見える箇所があり、技師のエコー写真を見て、少し気になるなとおっしゃられ、主治医が再度エコーして、細胞診するか考えるとなりました。
そして、エコーしてもらったら、静止画は少し悪いように見えたけど、エコーしてみたらやっぱり乳腺症っぽいな、でもまぁ半年様子見るなら今、針でついといたら?万が一もあるし。良性には見えるけどなとおっしゃられ、とりあえず細胞診して帰ってきました。そのモヤモヤした黒いところに針をぐいぐい何度もつかれました。
乳管拡張は両胸にあり、モヤモヤした乳腺症も両胸にあります。でも細胞されたのは、一箇所です。
画像はないので口での説明になりますが、乳腺が乱れて黒くモヤモヤしたもの、腫瘤という感じではなくなんかその辺りがモヤモヤ黒い、それ全体が癌なのでしょうか?それとも、その中に何か隠れてるかも?なんでしょうか?
5ヶ月前のエコーで何も指摘されなかったものが、急にモヤモヤと大きく現れるのでしょうか?
先生はこうゆうものは、時間をずらして見たら何も無くなってることもある、ともおっしゃってましたが、乳腺症の黒くモヤモヤした箇所が悪いものに見えることはよくありますか?
この話から、細胞診の結果出るまでどれくらい心配する必要がありますか?
技師の検査結果はカテゴリー3a、マンモは異常なしでした。

person_outlineekkさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師