カテーテルアブレーション後について

person50代/女性 -

昨年10月、頻脈発作が出て(今までも何度かありました)かなり辛かったので病院受診しました。200越えてました。心電図とったのですが、そこの病院に循環器内科の先生がいないという事で、他の病院に紹介され、行った時はもう、発作が落ち着いていました。
最初の病院でとった心電図で、心房細動という診断が下り、カテーテルアブレーションをすすめられ、すぐに手術しました。
すると、術後、2週間位経って、頻脈発作が頻発して、担当医がいなかったから抗不整脈薬頂き、様子を見てと言われたけど、落ち着かず、救急で見てもらった時に、心房細動の発作じゃないということで、発作性上室頻拍という診断が下りました。
またアブレーションする事になり、予定を組んでいたけど、その前に発作が何度かあり、手術を早めてもらい、1月11日に局所麻酔で、発作を起こしながらアブレーション手術をしました。
普通の上室頻拍ではないところの電気回路があったけど、確認してやったから99.9%大丈夫だと思うよ、と担当医は言ってくれたのですが、今日、また発作のような心臓の違和感があり、脈が104くらいがずっと続いたので、病院に電話したら、ワソラン飲んで様子みて下さいといわれました。
心臓が落ち着かない感じはありますし、最初から術後のまた違う病気だったりと、なんとなく、担当医に対する不信感みたいなのもあったりで、市内のもう一つの病院に不整脈の名医がいると友達が教えてくれて、セカンドオピニオンもありなのかな?と気持ちが揺れています。
術後なので、まだフワフワしたり、立ったりすると、脈が上がるのも仕方ないのでしょうか?
まだどこかに不具合を起こす電気回路があるのではないか?と考えてしまいます。
ご助言よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師