嚥下障害になった原因

person70代以上/男性 -

85歳男性(父)です。
COPD有り、前立腺肥大のためカテーテルを使用中です。
先月12月中旬の夜 22:00にベッドに寝かせた後すぐに強めの咳こみを始めました。
気になりましたが、うとうとしてしまい、
6時間後の早朝4:00に咳こみを続けていたため、救急搬送、入院となりました。
診断は軽い肺炎(COPDがあるため症状が重く出た)で、入院4日目位からお粥などを食べ始めました。
入院8日目に退院できる旨連絡を受けました。
その時に、嚥下が弱いので、今後は軟飯、とろみを付けた飲みもの、一口大のおかずに変更するよう指示がありました。
(入院以前も時々むせ込みあり)

カテーテルを入れているため水分を多く摂取してほしいのですが、トロミを付けるとなかなか進みません。
また、ショートステイでも介護食になった為か食欲がありません。(ショートは3泊4日/週)
自宅ではそれなりに食べますが、ショートではかなり残しており、エンシュアリキッドを使用しています。(それでも追いついていないと思いますが)
栄養状態が悪かった為か、先週、左足踵が褥瘡、お尻全体が皮膚炎になりました。

救急車を呼ぶまでの6時間、ずっと咳き込んでいたのが嚥下が弱くなった原因でしょうか?
救急搬送が遅れたことを大変後悔しており、嚥下障害に長時間の咳が関係あるのか知りたいと思っております。
(わかっても、もうどうにもなりませんが)
気持ちの整理の為にご意見いただけますと助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
以上

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師