精索静脈瘤の術後9日目、縫合部分の症状について
person30代/男性 -
不妊治療で、主人が1月12日に精索静脈瘤の手術を受けました。
術後3日間、1日1錠(朝)飲むように言われていた
レボフロキサシン錠500mg(抗菌剤)を2日間しか飲めなかったようです。
今日時点で術後9日目なのですが、
縫合部分に痒みがあり、傷口を見ると少し腫れているように見え、
傷口が化膿しているような汁が出ています(ガーゼに黄色い色がついています)
抗菌剤を飲み忘れたことが原因でしょうか?
このあと薬を飲んでもよいでしょうか。
また、
本人は痒みを我慢して治るのを待つと言っていますが
もし化膿しているようであれば放置してはいけないような気がしています。
次回の通院は、抜糸をするため2月6日の予定です。
すぐに病院に受診したがいいでしょうか?
受診した合がいい場合手術をした病院が遠い為、できれば近くの病院に受診したいのですが近隣の泌尿器科でも処置してもらえるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。