68歳の母の心臓について

person60代/女性 -

4年ほど前から心室性期外収縮単発と診断されている母(体型はやや肥満気味です)のことで相談をお願いします。

就寝後にトイレに起きて、ベッドに戻ると、両肩が突然痛くなり、鎖骨と鎖骨の間の喉の窪みの上辺りが、ぐーっと抑えられるように息苦しくなり、胸の中央部から背中に抜けるように痛みを感じ、息苦しいという症状が出るようになり、それが起きると横になれず、壁に寄りかかるようにして1時間ほど休むと収まるということが、これまでの間に5回ほどあったそうです。
食事の塩分が多めだったことが、発作の引き金かもしれないとのことです。
これまでは、この発作時の頓服としてアプリンジン20mgを出してもらっていましたが、服用しても、治るまでに1時間はかかるそうです。
最近では、重いものを(灯油の18リットル缶)をもったり、床にあるものを拾おうとして上半身を前屈させると、上記と同じく、急に肩が痛くなり、首元の圧迫感、胸の痛みという3点が同時に起こるそうです。これも、椅子に寄りかかって3.40分ほど休まないと動けない、という状況だそうです。
10日ほど前から、日医工 ビソプロロール2.5mgを処方され、朝のみ1錠服用しているのですが、薬飲んでからも症状は変わらず、下に屈むような姿勢をとると、上記のような発作が起こるようです。
薬を飲み始めてから、ふわっと倒れそうになったり、貧血っぽさが出たり、活力的に動けない、疲れやすいという症状が出ているようです。10日前のレントゲンで、心臓はかなり肥大して来ていると言われたそうです。

減塩も心掛けていますが、症状の改善もみられず、このお薬で大丈夫なのか、病名は心室性期外収縮単発で間違いないのか、心臓ドッグなどを受けるべきか、この症状とどう付き合っていけば良いのか、母は高齢でコロナもあるので心配しております。
ご教授を何卒宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師