慢性硬膜下血腫との診断で経過観察中ですが、頭痛が変化してきました。
person50代/女性 -
50歳女性です。
【経過】健康診断で高血圧となり、昨年7月に循環器内科(職場近く)を受診しましたが、心電図、心エコーともに異常がなく、血圧も変動が激しいので投薬はなく食事に気をつけるように言われていました。
12月末から急に頭痛があり、血圧も160、高いときは180になることがあり、年明けに内科(自宅近く)を受診したところ、今まで頭痛がなかったことを伝えると念のためMRIを撮ることとなりました(1月18日)。その画像結果から大学病院での診断を受けるように指示され、翌日受診し、硬膜下血腫(両側に薄く広がっている)と診断を受けました。
11月初め頃に軽く頭を打ったことがあるような気がしなくもないですが、何か思い出せないかと問われて、なんとなく思い出したくらいの曖昧な記憶です。脊髄液減少の可能性も話していただきましたが、今回のMRIでは脳の下垂は映し出されておらず、日常生活が送れているなら経過を見て、3月初めに再度MRIとなりました。
頭痛は年末は後頭部から首の後ろ、肩が痛かったのですが、年始には頭頂部の痛みも加わり、耳の閉塞感や軽い耳鳴りが起こりました。仕事中は午後になると頭痛が辛くなり毎日痛み止めを飲んでいます。一昨日からは朝起き上がった時や、昼間にしゃがんで立った時、重いものを運んだときにも強い頭痛を感じるようになりました。
【質問】大学病院の先生からは悪化すれば診察を早めるように言われていますが、どのような症状がでれば早期の診察のお願いをした方がよいでしょうか。
(高血圧の薬を1月13日から始めたため、近隣の内科には来月初旬に通院する予定です。)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。