大学3年の娘の昼夜逆転、精神的な問題
person20代/女性 -
大学三年の娘の生活習慣が乱れています。コロナで大学に行かなくて済むせいもあって、朝起ない事は以前からありました。何度も注意されるのは嫌かと注意は時々にしていましたが、12月頃からひどくなりお昼過ぎに起きるような生活でした。食事もキチンと摂れず、塾講師のバイトなので深夜に食べたりするので、生活習慣を見直そうと言うとわかったと言うけれど全く実行されません。家にこもりきりなので散歩とか日光にあたった方がいいのではとも話しました。
先週話をしたら、家族が怖い、だからリビングに来るのが怖くなったと言われました。何度言っても生活習慣を改めない事にイライラして冷たい態度を取った私のせいかもしれません。それ以降は私も主人も明るい雰囲気にするように気を遣って、その後数日は今までよりは早く起きて来ましたし、散歩にも出掛けていました。心療内科に行きたいと本人も言うので予約も取りました。早めに寝るようになって娘も努力していると思ったけれど、今週に入ってまた起きなくなりました。結局は午前2時、3時に寝ているのだから起きれるわけがないです。スマホでゲームやTwitterをしているせいだと思います。この状況だと私もイライラしてしまいますが、強くも言えずストレスがたまります。優しい気持ちで接するようにしているのにと毎日何度も泣けて来てしまいます。自分はカミングアウトして楽になったのかもしれませんが、私の方が辛いです。カウンセリングの先生と相性があえば好転していくかもと期待しているのですが、私は車の運転していても涙が溢れる時もありますし、どう対応したらよいのでしょうか?高2の時にも朝起きれず遅刻しながら通っていました。その時は加味逍遥散を飲んで何とか修学旅行にも行けました。もう大学は春休みなので起きる意味も今以上になくなります。午前のバイトもしたらとは話していますが、興味無さそうです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。