アルツハイマーの見当識障害はいつまで続くのでしょうか?

person70代以上/女性 -

その日の行った場所、会った人、話した内容、食事した事など記憶力はありませんが、同居の私(娘)が居れば日中は穏やかに生活しております。トイレや入浴なども自分で出来ますし、家事も自分でやりたい事はやってます。
困っているのは夕方から夜に起こる見当識障害(場所、人物誤認)です。これはどのぐらい続くのでしょうか?
現在、徘徊はありません。
夕食中からおかしくなり、夕食後の洗い物中(自分でやりたがります)にがらっと変わります。ほぼ毎日同じです。但し、私以外の親族がいる日、親族などとの電話中には見当識障害は起こりません。
私の事は仕事仲間だと言い、自分の家なのに仕事で来ている、娘が居ないけど何処へ行ったと騒ぐ、夕食は他にも一緒に食べていた人が居たが何処に行った、誰も帰ってこない(亡くなっている自分の親や自分の妹たち、私)など。否定しないようにしたり、内容によっては正しいことを説明したりしておりますが、言い合いになる事も多く疲れます。毎日同じような事の繰り返しです。
夜中にも「もう家に帰ろうと思う」と言う事もあります。
このような状態はいつまで続くのでしょうか? いつ朝からになるのかと思うと心配です。
主治医に相談して薬は変更となり、レミニールを中止、抑肝散とバルプロ酸ナトリウムを処方されました。変更して2週間以上経ちましたが、少し良くなっている感じはあります。もっと効果のある薬はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師