2歳子供のアトピー・卵アレルギー治療について
person乳幼児/女性 -
2歳で卵アレルギーの負荷試験、アトピー、アレルギー性鼻炎の治療をしています。
処方薬:ロコイド+ヒルドイド、プロトピック、ヒルドイド軟膏、レボセチリジン
生後2ヶ月頃より乳児湿疹でロコイドが処方され、以後全身に1〜2回/日塗布してきました。プロアクティブ療法にて減量を試みると発疹・痒みが再発し、戻すことを繰り返して2年が経過しました。
皮膚が薄くなっているということで先週からプロトピックが処方され、背中と腹部のみ塗るようにしました。
しかし強い痒みがでて掻爬してしまい真っ赤になっています。発疹も再発しました。
痒みが強くてお風呂にも入れない状態です…
プロトピック開始と同時に卵白の量も増やしています。
1.このままプロトピックの使用を継続した方がいいのでしょうか?
2.卵アレルギーの影響で痒みや発疹ができることはありませんか?
(主治医からはアレルギー反応は蕁麻疹・咳・嘔吐のみで痒みや発疹症状は否定的です)
長期に亘り治療してきましたが、このままの治療方法で大丈夫なのか不安になったため、こちらで相談させていただきました。
ご意見伺えると幸いです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。