片頭痛の治療薬について

person30代/女性 -

片頭痛の予防薬ミグシスを一錠を1日2回とトリプタノールを夜一錠服用しています。
動けないほどの片頭痛はミグシスで頻度も減り、改善していますが、慢性的な頭痛やロキソニンの効かない頭痛はあるのでミグシスとトリプタノールの増量をして様子をみることになりました。
効果がなければ片頭痛の予防薬の注射を試してみる予定です。
予防薬を増やして服用するのとエムガルティという注射をためしてみるのはどちらが体の負担が少ないのでしょうか?
エムガルティをすれば別の予防薬は減らせるのでしょうか?
頭痛は、片頭痛と緊張性頭痛の混合型で頭痛の痛みの軽減、頻度の軽減で鎮痛剤の頻度も減らしたいです。
エムガルティは、緊張性頭痛には全く効果がないのでしょうか?
頭痛のない生活をしたいです。
よろしくお願い致します!

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

それは心配ですね。
身体への負担という点では、エムガルティの方が明らかに楽です。
ですが欠点としては月1万5千円くらいかかります。
問題なければ、良い治療選択肢となりますよ。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

ニューロロジスト西 先生 へ

ありがとうございます!
生活の質を考えたら、試してみたいです。
慢性的な頭痛の改善も期待できますか?

ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。
エムガルティは、緊張性頭痛には全く効果はありません。片頭痛にはよく効きますので、試してみられたらいかがかと思います。

ご質問ありがとうございます。
エムガルティが負担が少なく効果も期待できるかと思います。改善すれば内服も減らせます。
基本的には緊張型頭痛には効果がございません。

相談者さん

山田 先生 へ

ありがとうございます!
慢性的な頭痛が、片頭痛ということもあるのでしょうか?
慢性的なものは、緊張性頭痛なのでしょうか?

山田 先生

ご質問ありがとうございます。
発作型の片頭痛から慢性片頭痛に移行する場合もございますし、緊張型と片頭痛が混在する場合もございます。

相談者さん

山田 先生 へ

わかりやすくありがとうございます!
片頭痛にも慢性的なものがあるんですね。
薬物乱用性の頭痛もあるとしたら注射で改善する期待はできますか?

山田 先生

薬物乱用性の頭痛の場合は、一旦薬物を中止することが最も効果的な治療になりますので、注射での改善は期待できないかと思います。

エムガルティで偏頭痛をコントロールして筋弛緩薬などの内服で緊張型頭痛のコントロールをしてみてはいかがでしょうか?

予防薬を増やして服用するのとエムガルティという注射をためしてみるのはどちらが体の負担が少ないのでしょうか
効果は個人差で面倒でもためして、効果はある方の選択がベストです
エムガルティは、緊張性頭痛には全く効果がないのでしょうか?
使用で改善があるか試していいと思います

相談者さん

ピーちゃん 先生 へ

ありがとうございます!
エムガルティを選択した場合、ミグシスやトリプタノールは一気に中断するのでしょうか?

ピーちゃん 先生

一機で無く減量もするか、ですがこれは実際の先生の考え次第です、遠慮なく方針を詳しくお聞きしていいと思います

予防薬を増やして服用するのとエムガルティという注射をためしてみるのはどちらが体の負担が少ないのでしょうか?
→エムガルティかと思います。
試されてみてもいいと思います。

相談者さん

しるふぃーゆ 先生 へ

エムガルティで慢性的な頭痛の改善も期待できますか?

しるふぃーゆ 先生

期待できると思います。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師