心房細動のよる抗凝血療法を始めて3週間経つが、今まで正常だった血圧が上がった。
person60代/女性 -
海外在住です。
心房細動は10年以上前からありましたが、大体3時間くらいで治まっていたので、医師にはかかっていませんでした。しかし先月半ばに心房細動が始まって一日過ぎても治らず2日目の昼頃、救急で病院に行きました。
薬の名前は不明ですが、2種類の点滴をしました。そして血液凝固抑制剤エリキュイスミリグラム(一日二回服用)を処方されました。その時心房細動が弱くなったり強くなったりを繰り返していたので、4週間後に電気ショックを受ける予定でしたが、その後心房細動は治まってきたので、電気ショックはキャンセルしました。
そして心臓を静かにする薬ビソプロロル2.5ミリグラムも処方されましたが、それは帰宅後、4分の1錠を2回服用しましたが、一度は低心拍(34)になり、次は非常に気分が悪くなり血圧を測ると179でした。その後その薬は飲んでいません。
帰宅後ずっと血圧を測定しているのですが、5日ほど前から徐々に血圧が上がりだし、通常130前後だった血圧が、150,160、とどんどん上がりだし、今日は172になりました。
今は心臓は静かですが、あれ以来不安定な状態が続いています。
アップルウォッチで心電図測定をしても、『洞調律』とは出て、心拍数は60から70なのですが、ドキドキと大きな鼓動を感じてそれが数時間続くことがあります。
これは3日に一度くらいです。今まではこのような症状はありませんでした。
抗凝血剤の副作用として血圧が下がることがあると書いてあるのに、血圧が上がるというのはとても不安です。
食生活はいつも通りで特に変わったことはしていません。
海外在住のため、小さなことで受診するのが難しい状況です。
この状況で急に高血圧になる原因として考えられることは、何があるでしょうか?
よろしくご指導をお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。