微小血管減圧術時の血管損傷の重大性とその後について

person70代以上/女性 -

80才の母についての相談です。長年患い重症化した三叉神経痛に対して微小血管減圧術を受けました。薬物もブロックも効果がなかったためです。現在術後8日目です。術中、手技的なミスによる血管損傷がありクリップ止血を行った、出血は1000ccで輸血を行った、術後CTで梗塞や小脳腫脹は認めない、と言った説明がありました。術後4日目も特段変化ない、と説明ありました。本人は、術翌日はスマホでLINEなども数回送ってきましたが、むしろ、段々と使い方がわからなくなり、1日おきにやっと1回送ってくるメッセージは次第にぐちゃぐちゃになりつつあります。少し動くとめまい、悪心、嘔吐などがつらく食事やリハビリも進まない様子です。手術説明書にある合併症はあまり目立たず、むしろ、書いてない症状が目立ちます。術中の血管損傷はどれくらい問題になりますか?普通の脳出血よりは後遺症は軽いことが多いのでしょうか?再出血のリスクはどれくらいなものでしょうか?脳外科のこういったケースは、インシデントですむのですか?アクシデントですか?アクシデントならどのレベルですか?医師は淡々と説明され、とくに問題なさそうにしていて、その後その話題はありません。むしろ、危機を乗り越えて生還したのだから、家族は精一杯感謝しないといけない話なのか、家族の中には医療事故ではないかと憤慨しているものもいて、ことの重大性がわからなくなってきました。キーパーソンとして、どう考えて、どう備えるのが良いのでしょうか?私も医療関係者のはしくれなので、あまり感情的で非常識な行動も取りたくないです。アドバイスをお願いしたいです。コロナ禍での病院方針で、全く面会ができず、本人からの発信がなければ、本人の様子は本当に少ない情報から推し量るしかありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師