心因性の痙攣について

person10代/女性 -

10さい女の子です。
昨年から痙攣で何度か救急搬送されています。症状として、眠たくなり寝入り際に片手から痙攣して両手足や下顎に広がり、まぶたが開けられない時もありました。意識はあり会話できるのですが、1~2時間痙攣が続き、後遺症として味覚や歩行障害が残ります。痙攣の様子から医師から、てんかんではなく、心因性の症状と説明頂きました。
今回、授業中に目がうつろになり、眠たそうにしていたのことで学校から連絡を受け、すぐに迎えに行って下校したのですが、家でもまぶたが半開きで会話はできるのですが、とてもゆっくりで心ここにあらずみたいな感じでした。味覚も甘いのはわかるけど食材の味はしないとのこと。2時間ほど眠ると痙攣し出すと思い、会話しながら落ち着かせるようにしていると、徐々に意識も受け答えもしっかりしてきて、いつも通りになりました。
これは、痙攣発作の前兆なのでしょうか?
また、その夜の睡眠時の呼吸が浅いように感じたのですが、気にしなくても大丈夫ですか?
現在、心因面からと、身体面から原因を探っていくとの事で病院にかかっています。
できるだけ安心できる環境を整えるように指導頂いてますが、とても心配です。
ご指導よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師