「2尖弁の影響で大動脈弁と上行大動脈の置換手術を10月にしました。薬の件で質問があ...」の追加相談
person70代以上/男性 -
術後4ヶ月が過ぎ、ずいぶん元気になってきましたが、
まだ早めに歩くと息がきれますし最近は手足が冷たいことが多く、食欲も減ってきたように思います。
術前は、問題のない不整脈だったのが心房細動になっているようで、予防のためにバイアスピリンが出ました。先生は心臓は元気だからどんどん動きなさいと言われますが、術後の血液検査項目に B N Pがありませんので不安です。術前は257.2ありました。最近の血液検査ではL D Hが322,γ-GTが99.が気になってます。いろいろ考えすぎでしょうか。
人それぞれの経過があり、今は様子を見るべきなのか、心エコーや B NPの検査を次の外来までホームドクターのところで行ったほうがいいのかご相談させていただきました。
よろしくお願い致します。
2尖弁の影響で大動脈弁と上行大動脈の置換手術を10月にしました。薬の件で質問があります。
先生からの処方でフロセミド20、アジルバ20、ビソプロロールフマル2.5、ワーファリン1はわかりますが、ラベプラゾール10も出ています。
減らしたり、変更は二回ほどありましたが
先生はラベプラゾールのことは継続のままで3ヶ月を迎えようとしています。
胃や腸は全く悪くなく痛くもなく、胃酸の逆流もありません。この薬を処方する理由を知りたいのですが、次の外来迄日にちがあり、心配のためご相談させていただきました。副作用はありませんでしょうか。
実は
術後の血液検査で尿酸値が異常に増えております。プリン体の含まれる食事は気を付けてますし、何かが悪さをしているのかと素人考えで懸念しております。
すこしきつい運動をするとまだ少し息が切れますが、順調に回復していると思います。胸水も2ヶ月すぎたころきれいになくなり安心しているところです。
飲みつづけていてかまわないでしょうか。
よろしくお願い致します。
person_outlineアマリリコさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。