70歳皮質下出血 血腫除去手術後の疑問
person70代以上/女性 -
70歳の母(持病・既往症なし)が、一昨日に脳出血で倒れました。入浴中に左手が動かなくなり、自ら父を呼び、それを伝えているうちに呂律が回らなくなり、左半身が動かなくなりました。救急車が到着するまで、嘔吐を繰り返し、頭痛の訴えていたようです。
発症後、約一時間強で病院に到着、そのときは朦朧としながらも、人工股関節であることを看護師に伝える程度に意識はあったそうです。
検査後の医師の説明は、端的に言うと
・出血の量が多く、場所的に左半身の麻痺が残る可能性が高い
・血管には異常なし、原因は高血圧と思われる(日常的に血圧を計っていましたが、注意が必要なほど高かった記憶はありません)
・手術はしない(後遺症を軽くできるわけではないので、命に関わる場合以外は意味がない)
というものでしたが、翌朝になって、血腫を除去する手術をすることが決まりました。(前夜とは別の医師が対応)
理由としては、
・一晩様子を見たが、意識の状態が良くない
・その後も何度も嘔吐を繰り返した
・血腫が脳をかなり圧迫している
などでした。
手術そのものは問題なく終了しましたが、1日たった現在もまだ、はっきりと意識が戻っていないとのことです。
以上をふまえて質問なのですが、
・出血量が多く、脳を圧迫していることは最初から解っていたにも拘わらず、なぜすぐに手術にならなかったのでしょうか
・すぐに手術していたら、脳の損傷を少しでも軽減できた等の違いがあったでしょうか
・このような場合、術後どのくらいで意識が戻るのでしょうか
・リハビリによって、日常生活に支障がない程度まで回復する可能性は、やはり低いのでしょうか
コロナで面会も叶わず、連休も重なってしまい、不安でなりません。個人差があることは承知しています。一般論で構いませんので、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。