脅迫性障害 病院に行くべきか

person30代/女性 -

私は脅迫性障害なのかなと悩んでます。

コロナ禍で妊娠、出産。色んなリスクがあったので常に神経尖らせてましたが、産後さらに神経質になり、2ヶ月前からもっとひどくなりました。
特に子供の事になると過剰でキッチンで子供の哺乳瓶などを洗い物してる時に同居家族が誰か1人でも入ってくると、もうその空間が汚れた気がして全て洗い直さないと気が済みません。
洗い物してても違うところを触ったらすぐ手を洗わないと汚れてる気がします。
最近はご飯も一緒に食べたくなく時間をずらしてますし、締め切った空間で誰かとご飯が食べれないです。
でも変なところで全然平気だったりもします。
何回も鍵閉めたかな?冷蔵庫閉まってた?とか確認したり、されてもない事を勝手に想像してなんでも怖い方向に考えて何かされたらどうしようとか思うことも多々あります。
これは脅迫性障害?なのでしょうか?
病院に行った方がいいんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師