血液凝固 ATTP延長について(自己免疫疾患がある場合の検査結果)

person10代/女性 -

13歳の娘のことで相談させて頂きます。

[ 経緯 ]
3年前の上気道感染の後から、不定愁訴が続くようになりました。(めまい、寒気、筋力低下、体の痛み)
今年ようやく、橋本病(潜在性甲状腺機能低下症)との診断を受けました。
感染症後に自己抗体ができてしまったと思われます。
元々家系に自己免疫疾患の者が複数おり、同じく小児発症のケースがあります。

軽症・小児のため、医師からは [自然回復を待ち、投薬はなし]と経過観察。
熱は2か月ほど続いてますが、処方の鉄剤を服用しながら自宅療養してます。
(*貧血というよりは低フェリチン)

[ 本題 ]

2年前の血液検査で、血液凝固に関する項目のうち、ATTPが基準値を超えていました。
医師も気にかけてましたが、当時は橋本病ということが判明しておらず、うやむやになりました。
検査結果は下記の通りです。 ( ( )内は記載参考値)
 
    PT(%)    83  ( 75~125 %)
    PTーINR   1.10   ( 0.9~1.2 )
    ATTP    36.7 H ( 25~35 SEC)   
    ATTP-Cont.  29.5 SEC
問診時に抗凝固薬のことを聞かれ、家族が誤って答えてしまったために、それが原因だろうと見なされました。
いずれにせよ医師からは「やや血が止まりにくい体質かも」とコメント、アドバイス頂きました。
赤血球・ヘモグロビン・血小板などは基準内でした。

 改めてこちらの先生方にお訊き致します。
 こうしたケースにおいて、

   抗凝固薬の服用なし 
   自己免疫疾患あり
   ATTP延長のみあり   …の場合、どういった所見が考えられるのでしょうか?

(続きます)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師