脳梗塞後の脳出血の治療について
person70代以上/男性 -
70歳父の事でご相談でございます。
1/26(水)夜に嘔吐等により、救急車で病院に運ばれ、アテローム血栓性脳梗塞、部位は小脳と判明し、緊急入院しました。
点滴治療などを行い、経過は順調ですが、左側に力が入りずらく、歩行が難しい為、リハビリの為、転院先を探している所でした。元々意識もありまして、少し呂律が回らない感じはありましたが、会話に不自由はありませんでした。
その矢先、本日2/14(月)AMに脳出血が見つかりまして、本日PMより、脳出血の
点滴治療を行い始めました。
場所は、脳梗塞と同じ小脳です。
今度は、血を止める治療となる為、治療によりまた脳梗塞になるリスクを説明され、万が一もあり得るかもしれなと説明されました。
1.このような状況で、どのくらいのリスクがあるのでしょうか。
一概には言えないと思いますが、心配でたまりません。
2.脳出血の場合は意識がバロメーターと言われ、ナースステーションにモニター(心電図等?)を設定したと言われました。
意識の低下等はこちらで対応としては問題ないのでしょうか。
現時点では、本人は意識ははっきりしており、お医者さん曰く、血が止まっていると思うとのことでした。
経過は以下の通りです。
2/12(土)の夜から目が回る感覚があり、吐き気、実際に吐いてしまいました。
2/13(日)も朝昼晩と吐いてしまいまして、家族としては脳梗塞の再発を心配し、何度も看護師さんのところにお邪魔しましたが、本日は先生も不在のですし、血圧も安定している為、今日は何もできないと言われておりました。
何ともやるせない思いでいっぱいです。
2人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。