食後のみぞおちの不快感が治りません
person50代/女性 -
52歳女性です。基礎疾患はありませんが、去年、突然の望まない環境変化があり、心身に大きなストレスを抱えていて疲労困憊状態です。
約1か月ほど前から、食事のあと胃がもたれたような重苦しいような変な感じが続いています。自覚できるような痛みや吐き気、嘔吐、貧血、体重減少、黒色便などはありません。ただ、みぞおち周りが何とも説明しようのない不快感で苦しく、歩いてもタプタプと波打って落ち着かないような感じで、寝ている間も知らず知らずのうちに、みぞおち周りが不快感でぐーっと力が入ってしまっているみたいで、朝起きると背中のほうやあばら骨などみぞおち周りが関節痛みたいに痛くなっていてつらいです。食欲は普通にあって何でもおいしく食べられますが、食べたあと毎食後30分~1時間あたりが辛さのピークです。消化がすすんで胃が空っぽになると症状はおさまりますが、また普通におなかが空くので食べます。そうすると同じ症状の繰り返しになります。家にあるランソプラゾールとモサプリドを飲んでみましたが改善しません。先日胃の内視鏡も受けていますが結果は3~4週間後とのことでした。現在病院からはまだ何も知らせがありません。
ここ2~3日前から、3食ともお粥をご飯茶碗に半分と野菜スープなどの、ものすごく小食に切り替えてみたところ、そのような流動食ではなんとか多少は症状が和らぎますが、平日フルタイムで仕事しているのでそのような食事ばかり続けるわけにいかず、トーストにジャムに卵など、普通の朝食を食べてみたらやはり案の定、症状がぶり返してしまいます。薬を飲んでいても同じです。ストレス過多の状態なので疲れと倦怠感はありますが、夜は20時くらいから寝ています。起きるのは朝5時です。それでも疲れが抜けません。このような症状で考えられる病気は何でしょうか。ストレス過多の状態のため、すい臓がんやスキルス胃がんなどが心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。