意識的な呼吸について
person40代/女性 -
内科や呼吸器系の先生にお聞きしたいです。
自律神経失調症から、現在呼吸への不安障害があり、常に呼吸を気にしてしまっている状態が1ヶ月ほど続いています(呼吸器系の疾患はありませんでした。就寝時は普通に呼吸できてます)。
具体的には、鼻息がスーハーしているのや、お腹がへこんだり膨らんだらしているのを常に意識、観察しているような感じで、自分で呼吸リズムや深さを変えてしまっているような気がし、息苦しくなります。
無意識の呼吸だと脳が二酸化炭素などの量を感知して適切なリズム、深さの呼吸をしてくれるそうですが、四六時中、呼吸が意識的になってしまうと、二酸化炭素のバランスが崩れてそのせいで息苦しくなっているということはありますか?(酸素濃度は99で正常ですが、それと二酸化炭素濃度は関係ないと聞いたので)
それとも、ただ単に意識し過ぎてるせいで息苦しさを感じてるだけでしょうか?
とにかく意識しなければいいのは分かってるのですが、現状それは難しいので、なるべく意識してもあるがままの呼吸で手を加えないようにしているつもりなのですが、意識してる時点で、それはもう無意識の呼吸ではなくなってしまうでしょうか?
変な質問ですみません。
よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。