発達障害と強迫神経症と診断された娘への対応について

person10代/女性 -

16歳の娘です。ちょうど一年くらい前に「友達との会話の中で相手を傷つけてないか心配になる」と言い出し学校へ行けなくなりました。強迫神経症との診断でフルボキサミン75mg/日内服となりました。更に自閉症スペクトラムとも診断されました。本人に負担をかけない生活を心がけていくうちに少しずつ元気を取り戻し、夏休み明けからは毎日登校できるようになりました。登校はするものの不眠に対しベルソムラを内服しているせいかいつも眠く、また、帰宅後に疲れたと言わない日はないくらいでした。勉強もやる気が出ないとも。通院中のメンタルクリニックの先生に相談しても眠いのも勉強をする気にならないことも「高校生ならそんなものだ」くらいに言われてしまいます。やる気を出すにはモチベーションを上げていくしかないと言われ、できるだけのことはしてきたつもりです。少しずつ良い調子になってきたと思っていた矢先、また前のように会話が気になってきたと言い出し調子が悪くなり学校も今週は2日間休んでしまいました。ここにきて薬が増量になり(100mg/日)ADHDの検査も受けさせられました。最近の娘は一日中寝るかスマホを見ているか…私に対して赤ちゃんのように振る舞ったり、「ママは私のこと好き?」とやたらと聞いてきます。(「もちろん大好き」と答えています)こんな自分が嫌だとも言います。この一年間、娘を責めないように、娘が少しでも楽に過ごせるように、不安にならないようにと考えて接してきたつもりですがこれ以上どうしたら良いかわからなくなってしまいました。「こんな娘でごめんね」「もう(生きているのに)疲れた」と言う娘を見ているのは辛いです。一時的にでも娘の気持ちを楽にする薬はないのでしょうか。また私は娘とどのように接していけば良いのでしょうか。(主人は単身赴任中で兄姉は大学生で家を出ているので二人で暮らしており、私も精神的に辛いです)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師