子宮頚癌検査方法について不安なことがあり質問いたします。
person50代/女性 -
クリニックでアスカスでひっかかったことがあり、半年に1度子宮頚癌検査をしています。
以前は違うクリニックで検査をしていたのですが、子宮頚癌検査の仕方が綿棒で、人間ドックでは、ブラシで回しとるタイプでやっていると聞き、ネットで調べたところ、綿棒でやっているのは綿棒が安いためで昔からの古い病院などは綿棒での検査が多いとありました。また、ブラシで回しとるタイプはまんべんなく細胞がとれるが、綿棒はとりきれない場合があるとあり、その不安と、先生が怖くて、つらいことがあっても聞けなかったので、2019年8月から思いきって女医さんのクリニックで評判の良いところに変えました。
2019年8月に初めてその女医さんのクリニックで子宮頚癌検査をしてアスカスでひっかかりました。今までにひっかかったことはあるかと聞かれ、若い頃何度かあるが、計画観察して3ヶ月後に検査すると大丈夫でしたと答えると、そういう人はウィルスがいるからと、組織診をしましたが、子宮けいかんの炎症と言うことで、それ以来半年に1度子宮頚癌検査をしていて、それ以来検査でひっかかりません。
最近わかったのですが、現在のクリニックも綿棒での検査だそうで、まんべんなく細胞が取れているのか不安になりました。子宮頚癌は症状がでたときには遅いと聞いています。半年に1度子宮頚癌検査をしているので、このままこのクリニックで主治医を信頼して検査をしていれば大丈夫でしょうか?主治医はとても診察や何を相談しても丁寧でとても信頼しています。ただブラシで回しとるタイプの検査じゃなくて子宮頚癌で手遅れになることはないかと不安もあります。
実際、ネットで調べた情報なのでわからないのですが、やはり綿棒よりブラシで回しとるタイプの方が確かなのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。