適応障害の診断書について
person40代/女性 -
昨年の配置転換で新しい職場に配属されましたが、職場の上司のパワハラと通勤時間の長さから適応障害と診断され1ヶ月の休職期間を貰い、もうすぐ休職期間が切れるんですが、また元の部署に戻ると思うと体調が一向に良くならず、人事の方に別の事業所への配置転換をして貰えないかと相談すると、原則は同一部署への復帰と言われ、パワハラが原因なのにですか?と訪ねても「原則は」と言う返事で落胆してまた気分が滅入ってしまいました。人事の方にではどうすれば良いんですか?(復帰しようと思っても現場に原因が有るのに)と訪ねると診断書に配置転換が望ましいなど記載があればこちらも動かざるえないと言われました。
ですが、今の主治医は診断書に私の職場のことはわからないのでそのように書くことは出来ないと言われました。
どうすれば配置転換の旨を記載した診断書が頂けるんでしょうか?教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。