本態性振戦とジストニアの違いについて
person20代/女性 -
私は、高校3年生の時から頭の震えに悩まされてきました。
例えば、給食を食べている時に頭がぶるっと素早く震える為、人に見られたくないと強く思うようになり、人前での食事が心から苦痛になっていきました。他にも、座っている状態で前の黒板を見ようと頭を上げると頭が震えてしまう為、まともに黒板を見る事も出来なかったです。
この症状が大学生になっても治らず、余計に悪化してきてしまい、日常生活に多大なストレスがかかるようになってきていた為、神経内科を受診したところ、上記の話の内容や腕を前に出して静止させた時に手が震える事から『本態性振戦』との診断を受けました。
診断を受けた後に疑問に思うようになった事があります。以前インターネットで調べた時『本態性振戦』と『ジストニア』は同じ『震え』という特徴があるという事が書かれていたのですが、本態性振戦とジストニアの明確な違いは何なのでしょうか?
自分が本当に『本態性振戦』なのか、はたまた『ジストニア』なのか、ジストニアの検査にも行くべきなのか不安に思ったので質問致しました。
ご回答よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。