乳児の排便、排尿について
person乳幼児/男性 -
37週1日産まれの生後2ヶ月の男の子です。
黄疸で生後二日目にNICUで光線療法をしましたが、その血液検査以外は特別な検査を受けていません。
産んだ病院にいた頃は1日に何度も排便がありました。退院後も1日7回くらいは出ていましたが生後20日頃から1日一回、2日に一回と減り、1日中顔を真っ赤にして寄り目にして手足を突っ張って起きて踏ん張り続けて、綿棒浣腸も効果が出なくなり、あまりにも寝ないで突っ張っているので産院に相談しグリセリン浣腸をしていました。
里帰りから戻ってきてから状況は悪化し、自力で排便しなくなりました。飲みが悪くなり、夜間も寝られないほど踏ん張り続けてしまうので小児科を4~5日程度開けて受診し浣腸してもらっています。
綿棒浣腸ではほぼ出ないのですが、クリニックで浣腸すると母乳性の水様便が溢れるように出るので排便困難症でしょう、綿棒で肛門刺激をしてください、と言われているので一応綿棒浣腸をしています。
新生児の頃はおならも出せずに気張っていましたが、2ヶ月になりおならは自力で出しています。
綿棒浣腸をしているとオムツを開けた状態でおしっこをされることもあるのですが、飛ぶ勢いのおしっこを出した後に、もう一度飛ばす量のおしっこを出したり、チョロチョロと滴るだけしか出さなかったりという状況を目にして、排尿にも問題があるのでは?と感じています。
小児科で自力で出せない排便について、成長と共に改善すると言われていますが、潜在性二分脊椎か何かで排泄全体に問題が出てきた可能性はありますか?
生まれた時からおしりの割れ目より上に筋状のへこみはありますが産んだ病院の小児科では特に説明はありませんでした。
排尿に関しては、きちんと出せていないと腎臓に影響があるのではと不安です。
現在のクリニックで浣腸を受けるだけでなく、紹介状をもらって検査した方がいいでしょうか
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。